フォレックス48(FOREX48)ってどうなの?

《検証商材》フォレックス48(FOREX48)
《販売者・販売会社》荒武サービス、荒武成大、大前茂樹、世界FX研究所
本日は荒武サービスの『フォレックス48(FOREX48)』を検証していこうと思います。
『フォレックス48(FOREX48)』は48タイプのEAから
その時の相場状況に合わせポートフォリオを組んで運用するシステムで
開発者は世界FX研究所の大前茂樹氏という人物。
販売ASPはインフォカートです。
世界FX研究所、大前茂樹氏ともに名前を聞いたことがないので
個人的に調査してみましたが、
ホームページらしきものもヒットせず
どういった企業かは現時点では不明です。
ただ、
・人工知能搭載
・48タイプのEAでポートフォリオを組む
・8,800円という破格の値段
と、気になる要素が多かったので取り上げてみることにしました。
ちなみに、『フォレックス48(FOREX48)』の販売ページでは
「わずか10日で700pipsオーバーを次々と獲得」などと謳われており
これが事実であればかなり期待が持てるEAと言えます。
それでは、以下より具体的に検証していきたいと思います。
フォレックス48(FOREX48)の各EAを検証
『フォレックス48(FOREX48)』の最大の特徴は
ディープラーニング技術をベースに構築された
人工知能システムということで、
大前茂樹氏が開発した48タイプのEAを組み合わせ、
その時の相場に最適なポートフォリオを自動作成し
資産運用を行なってくれるというところにあります。
ディープラーニング(深層学習)とは、
人間が自然に行うタスクをコンピュータに学習させる機械学習の手法のひとつで、
人工知能(AI)の急速な発展を支える技術です。
ディープラーニング技術を用いたAIの中でも
世界的に大きなニュースとなった囲碁ソフト
AlphaGo(アルファ碁)などが特に有名ですが、
現在は自動車の自動運転、航空宇宙・防衛、医療機関、
産業オートメ―ション、電子工学(エレクトロニクス)など
様々な分野への実用化が進んでいます。
そして、その技術を資産運用に活かすためのシステムとして
ここ数年でAIを用いたEAがすこしずつ登場するようになってきました。
そういった人工知能トレードシステムの中でも
『フォレックス48(FOREX48)』のEAは合計48タイプ、
トレンド、スイング、ナンピン、スキャルピング
安定型、爆発型、順張り、逆張り等々…
ポートフォリオの組み合わせパターンが
圧倒的に多いシステムとなっています。
ポートフォリオのパターンはEA2つの運用であれば1,128通り、
3つならば17,296通り、4つなら194,580通り、
5つで1,712,304通り、6つで12,271,512通りにもなります。
さらに、ディープラーニング技術により
トレードを繰り返す中で学習して戦略の引き出しを増やしていけば
数えきれないほどのポートフォリオパターンが生れていきます。
販売ページでは各EAの特徴とロジック、
パフォーマンスが掲載されていますが
さすがにかなりのボリュームなので
詳細は販売ページより直接確認されてみてください。
フォレックス48(FOREX48)は「ショック相場」でも安定運用を実現
ディープラーニング技術を用いた人工知能トレードシステム
『フォレックス48(FOREX48)』はイレギュラー相場、
いわゆる「ショック相場」でも勝ち続けてきたとのこと。
大前茂樹氏が『フォレックス48(FOREX48)』を発表するまで
2010年からの8年間をかけて検証を行ってきたそうで、
販売ページでは直近10年間に起こったショック相場で
どういった成績を出したか検証結果が公開されています。
■リーマンショック
・運用期間:2008年9月5日~9月29日
・獲得pips:トータル686pips
■ギリシャ危機
・運用期間:2010年4月30日~5月13日
・獲得pips:トータル474pips
■東日本大震災
・運用期間:2011年3月11日~3月18日
・獲得pips:トータル758pips
■スイスフランショック
・運用期間:2015年1月11日~1月19日
・獲得pips:トータル480pips
■第一次チャイナショック
・運用期間:2015年6月1日~6月11日
・獲得pips:トータル575pips
■第二次チャイナショック
・運用期間:2015年8月15日~8月21日
・獲得pips:トータル731pips
■EU離脱問題
・運用期間:2016年6月21日~6月30日
・獲得pips:トータル996pips
このように世界的なショック相場でも
トータルでプラスを叩き出していることがわかります。
また、過去の学習から資金管理(ロット数の管理等)や
ファンダメンタルズも人工知能が全て自動で行ってくれるため
人間では予測不可能な荒れ相場でも
安定運用を実現することができているとのこと。
本日の記事では過去の運用成績に関して
一部のみ取り上げましたが、
販売ページでは勝っている場面だけではなく
マイナスとなってしまったトレードもしっかりと公開しています。
都合の悪い場面は公開せずに
勝てた場面だけ公開するEAが多いですから
こういったあたりは好感が持てますね。
『フォレックス48(FOREX48)』の評価
評価結果:Aランク
ディープラーニング技術を使用している点や
公開されている運用結果の数々、
また、48タイプものEAによる桁外れの
ポートフォリオパターンが作れることを考えれば
現在出回っているEAの中では
今後が楽しみなシステムだと言えるでしょう。
ちなみに、記事冒頭でもお話しましたが
『フォレックス48(FOREX48)』の販売価格は
8,800円とかなり破格です。
とはいえ、この激安価格での提供は
一般公開記念ということで
10月16日(火)までの期間限定価格とのこと。
つまり、17日以降からは8,800円での販売が終了し
正規の金額での販売となるということです。
それでいて、購入者サポートは
10年間・回数無料という徹底ぶり。
10年間もの長期サポートを用意しているというところから、
『フォレックス48(FOREX48)』が一時的に稼げるシステムではなく
トレードを重ねる毎に、ストラテジーの優位性と幅を
広げていけるシステムであるという販売者の自信が見て取れますね。
システムのクオリティーやこれまでの運用結果、
販売者の真摯なサポート体制に加えて
1万円以下という破格のEAですから、
期待値の高い自動売買システムを探しているという方は
選択肢の一つとして『フォレックス48(FOREX48)』を
検討してみてはどうでしょうか?
ミヤケ屋限定企画【ご購入者様プレゼント特典】
当ブログで検証を行った結果、管理人である私ミヤケが評価できると判断し、
ご購入者様限定の特典をご用意させて頂いています。
以下のバナーをクリック頂けますと
ご購入者様特典配布対象の投資商材一覧を
ご確認頂けますので是非とも目を通して頂ければと思います。