スマート・リターンFXってどうなの?

《検証商材》スマート・リターンFX
《販売者・販売会社》クロスリテイリング株式会社、松野有希、藤田昌宏
本日はクロスリテイリング株式会社の新作
『スマート・リターンFX』を検証していこうと思います。
今回の商材は、スマート・プロフェッショナルFXでお馴染みの
元機関投資家である藤田昌宏氏の最新手法です。
スマート・プロフェッショナルFXは
スマホでトレードすることを前提に考案された手法で
「1分足・15分足での逆張りロジック」でしたね。
機関投資家の目線から相場を判断する
「第三の分析」をキモとしており、
ローソク足の終値から判断し
週に1度のペースでラインを更新。
「第三の分析」によって水平線ラインを引き
そのラインからボリバンの±2σで逆張りエントリー、
エントリー後はOCO注文を入れ
あとは決済・損切までほったらかしという
非常にシンプルなトレードルールが特徴でした。
終わり値を意識した水平線ラインで
ボリンジャーバンドの逆張りサインを判断…
目新しさこそはありませんが、
手堅い王道的なロジックで再現性も比較的高いことから
スマート・プロフェッショナルFXは
比較的人気を集めた商材です。
しかし、手法の優位性を証明する情報が非公開
(フォワード実績等が公開されていない)ため
当ブログではスマート・プロフェッショナルFXの購入は
特別おすすめしておりませんでした。
今回の『スマート・リターンFX』ではそういった点も含め、
信頼できる内容になっているのか
以下より具体的に検証していきたいと思います。
たった1本のラインだけで機関投資家のトレードを100%完全に再現する、「ファンドラインロジック」
藤田昌宏氏は、今回の手法について
たった1本のラインだけで機関投資家のトレードを
100%完全に再現する「ファンドラインロジック」
と謳っており、エントリーから決済までの流れを
完全にパターン化することに成功しているとのことです。
こちらが『スマート・リターンFX』のチャートですが、
この手法のキモは「ファンドライン」と呼ばれる「黄色の水平性ライン」で
為替市場をコントロールしている海外の70%の投資家たちが
強く意識している価格であり、ここに相場が最終的に戻ってくるとのこと。
また、黄色の水平性ラインの上下に引かれている
白いラインが「エントリーライン」となっており、
このラインにタッチしたところで逆張りエントリーしていきます。
エントリー後はOCO注文を入れ、決済・損切までほったらかしでOK。
推奨通貨ペアは、ドル円・ユーロドル・ユーロ円・豪ドル円の4つ
トレード時間足は15分足となっており、損益比は1:1となっています。
このように今回の『スマート・リターンFX』もラインを意識した
逆張り手法となっていますが、
前作のスマート・プロフェッショナルFXとロジックは別モノ。
スマート・プロフェッショナルFXでは
・ラインより上でボリバン-2σタッチで「買いエントリー」
・ラインより下でボリバン+2σタッチで「売りエントリー」
で、見方を変えれば、大きな時間足の終値ブレイクからの
押し目・戻りを狙ったトレンドフォローと
解釈することもできる手法でしたが、
今回の『スマート・リターンFX』は
・中央ラインより上でエントリーラインタッチで「売りエントリー」
・中央ラインより下でエントリーラインタッチで「買いエントリー」
となっており、価格の乖離を狙った完全な逆張りロジックです。
また、『スマート・リターンFX』ではライン自動描写、
エントリー通知(サイン・アラート・メール)機能に加え
・通貨ペア
・売り or 買い
・エントリー価格
・利益、損切り価格
といったトレード条件をメールで配信してくれるため
ほぼ自動化された中で運用することが可能となっています。
『スマート・リターンFX』の評価
評価結果:Aランク
ファンドラインや、オリジナルのライン自動描写ツール、
サインやアラートでのエントリー通知機能、
メールによるトレード情報の配信など
商材としての独自性はあるものの
『スマート・リターンFX』は乖離後に価格が集約する
相場の特性(クセ)を狙った王道的な逆張りロジックであり
今回も特別目新しさは感じられませんでした。
また、今回もフォワード実績の開示はなし。
・スマホ片手に年間8500万円
・年間獲得利益17000pips
・勝率80.4%
といった実績を叩き出しているとのことですが
本当にそれだけの結果を得ているのであれば
証拠となるデータを見せてもらいたいところです。
ただ数字を並べるだけであれば
誰にでもできることですし、
証拠となるデータがない以上
手法の優位性を証明することはできません。
前作のスマート・プロフェッショナルFXでもそうでしたが
フォワード実績等を公開してくれれば
手法やツールにどれだけの期待値があるか?
確かな優位性があるか?を判断できます。
確かな優位性があると判断できる情報が公開されていれば
購入者にとってもありがたいことですし、
そうすれば藤田昌宏氏の手法を
購入しようという人ももっと増えるはずです。
「本当に勝っている」という証拠を提示することは
販売者にとっても、購入者にとっても
WIN-WINの関係を築けると思うんですが
それをしない理由がわかりません。
ロジックは確かに手堅く王道的ではありますが、
サインツールの性能を判断できない以上
『スマート・リターンFX』過度な期待は禁物でしょう。
クロスリテイリング株式会社、藤田昌宏氏の新作
ということもあって、購入を検討している方が多いようですが
個人的には急いで購入する必要はないと考えていますし
手法の優位性を証明するデータが公開されるまでは
様子を見ておいたほうがいいだろうというのが私の見解ですね。
ミヤケ屋限定企画【ご購入者様プレゼント特典】
当ブログで検証を行った結果、管理人である私ミヤケが評価できると判断し、
ご購入者様限定の特典をご用意させて頂いています。
以下のバナーをクリック頂けますと
ご購入者様特典配布対象の投資商材一覧を
ご確認頂けますので是非とも目を通して頂ければと思います。