ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~を検証しました

《検証商材》ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~
《販売者・販売会社》熊木章人、株式会社ベアードライン
前回、前々回と2回に渡って
『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』
を取り上げてきましたので、関連商材ということで
今回は『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の
検証を行ってみたいと思います。
『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』は
1年半ほど販売されているFX商材で、
多くのアフィリエイターが絶賛されていることもあり
現在かなり大勢の参加者が出ているようです。
そんな『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』で
講師を務める「ぷーさん」こと熊木章人氏が
新たな手法を公開したということで話題になったのが
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』です。
FX商材界ではかなり有名な熊木章人氏ですが、
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』では
一体どのような手法を手掛けているのでしょうか。
というわけで早速、
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の検証に移りたいと思います。
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』では全く違う手法を公開
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』では
『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』の
手法とは全く異なり、主に15分足を用いた
デイトレード手法がメインとなっています。
『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』では
4時間足を用いたスイングトレードだったため、
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の手法を初めて聞いた方の中には
混乱してしまうという方がいるかも知れません。
ですが、今作と前作では手法自体が全く異なるため
両商材は販売者は同じでも
全く別物だと考えておいた方が良さそうですね。
その上で『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の
手法ロジックを改めて説明させて頂きます。
今述べたように、今作では15分足を用いた
デイトレード手法がメインとなっていますが、
ロジックの根底にある考え方は
ライントレードやプライスアクションが採用されているようです。
ライントレードとはチャート上にラインを引いてトレードする方法で
プロトレーダーの多くが採用している手法です。
相場の世界で勝ち続けている方の多くが
ライントレードを実践しているとも言われているため、
線を引くポイントさえ確実にマスターできれば
実力のあるトレーダーに一歩近づけるということですね。
一般的には上下のサポートラインや
最高値、最安値に沿った斜めのラインなどを総称して
トレンドラインとも呼ばれ、ライントレードを行うことで
トレンドの転換を正確に見極めることができます。
その上で『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』では
インジケーターを一切使わずに
水平線を引くライントレードがメインとなっています。
至ってシンプルな手法とはいえ、損切りの幅を小さくすることで
損失を最小限に抑えることができることから
前作同様に損小利大を実現できているといえます。
そして勝率50%、利益幅と損切り幅の比率は2:1ということで
これまでと根本的な考えは同じなので
堅実に利益を積み上げていくことができます。
そして、プライスアクションとは
・ローソク足チャートとして現れるトレーダーの心理
・他のトレーダーが行動に起こそうとしていること
など、トレーダーの心理チャートを上から読み取るスキルを指しており、
客観的に相場分析を繰り返し行うことで、どんなトレード対象や時間軸であれ
ローソク足を見るだけで優位性のあるエントリーポイントを
どんな方でも見極められるようになります。
ではなぜ、ローソク足のプライスアクションが上手く機能するのでしょうか?
それには人間の日頃からの習慣が大きく関わっており、
同じ環境に置かれた場合、
人間はいつもと同じ行動を起こすという傾向が強いです。
当然相場に携わっているトレーダーも同じですので、
何度も同じ相場状況に置かれた場合は
繰り返し同じような行動を起こすということです。
つまりFXで勝つためには人間の癖やトレーダーの癖を見つけ、
それをトレード戦略に落とし込むことができれば良いのです。
「前作は4時間足を使ったスイングトレードで
今作は15分足を使ったデイトレードだから
両方ともマスターできるんだろうか」
と不安に感じる方も多いでしょうが、今作も前作と同様に
かなりボリュ-ミーな解説動画が提供されますので
自分のペースで効率良く学習することができます。
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』もコンテンツがかなり充実している
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』で
提供されるコンテンツをまとめるとこのようになります。
・具体的なトレードルールの講義動画
・報酬比率2対1のトレード解説・講義した動画(全部で10項目)
・報酬比率1対1のトレード解説・講義した動画
・全てのトレードの画像(400枚越え)
・140分超えの特典動画
講義動画だけでも4時間弱と
前作に引けを取らない講義内容に加えて、
白チャート付きで400枚以上のトレード画像が
付属で付いてきますので、
自分のペースでラインの引き方を学習することも可能です。
その上で『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の
販売価格は29,800円となっています。
前作よりも多少値上がりしているとはいえ
前作に引けを取らないコンテンツ内容となっていますから、
29,800円で長期的に勝てるトレーダーになれると考えれば
かなりお得だと言わざるを得ません。
それでは『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』と
今作の『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』について
これまでに挙げた以外で違っている点を見ていきましょう。
前作は勝率40%でリスクリワードが1:3~5でしたが、
今作では
“リスクリワード1:2で勝率50%台”
“リスクリワード1:1で勝率70%台”
という具合に、リスクリワード比率を変更することで
勝率を高められるようになっています。
いくら勝率が高くても少ない負けで大きな損失を出してしまえば
トータルでマイナスになってしまいますので
勝率の高さが確実な利益をもたらすわけではありませんが、
トレード歴の浅い方はどうしても勝率の高さを意識しがちですので
そういった方にも気軽に実践してもらえるようにという
熊木章人氏なりの配慮があるのかも知れません。
まぁ前作の評判が良いだけに
新商材を出せば当然のように注目されるわけですから、
リスクリワード比率を変更することで勝率を高められるならば、
ということで購入を検討する方が増えても何ら不思議ではありません。
熊木章人氏は現役プロトレーダーとしても比較的有名ですから、
そんな彼の手法を完璧にマスターしたいと
多くの方が参加を検討されていることは間違いありませんね。
『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』と比べると
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の方が
10,000円から29,800円と価格が割高になっているため
現状では前作ほどの人気はないようです。
しかしながら、4時間弱の講義動画や数百枚のトレード画像、
そして2時間以上の特典動画がセットになって29,800円ですから、
コストパフォーマンスという面では
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』も十分優れているといえます。
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』では前作同様に
インジケーターを使用せずに水平線を引いて相場分析を行い
デイトレードを行うということですが、
長期間ポジションを保有しなければならないスイングトレードと比べて
今作ではその日のうちに手仕舞いできる
デイトレードを実践できる点、リスクリワードを変更することで
勝率をアップできるという点を考えると個人的には、
買うならば『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の方が良いと思います。
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の評価
評価結果:Aランク
『ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝』にしろ
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』にしろ、
どちらも水平線を引いて相場分析を行うため
裁量のスキルを身に付けられるという点では両者とも優れていますが、
現状ではデイトレードを実践しているトレーダーが多いことや
その日のうちに手仕舞いできるデイトレードの方が
ポジション保有の際にそこまで不安を抱えなくても良いことから
個人的には『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』の方がおすすめです。
『ぷーさん式トレード講座 光~ひかり~』についても
引き続き検証を続けていきますので、
新たな検証結果が出ましたら
改めて皆様にご報告したいと思います。
ミヤケ屋限定企画【ご購入者様プレゼント特典】
当ブログで検証を行った結果、管理人である私ミヤケが評価できると判断し、
ご購入者様限定の特典をご用意させて頂いています。
以下のバナーをクリック頂けますと
ご購入者様特典配布対象の投資商材一覧を
ご確認頂けますので是非とも目を通して頂ければと思います。