通貨ペアの中で一番メリットがある通貨ペアは何?
前回は豪ドルと円を例に挙げて、
金利の高い通貨を売る際には逆にスワップを支払う必要があると
いうお話をしました。
その内容を理解したあなたなら、こう考えるかも知れません。
『じゃあスワップ金利で一番メリットがあるのって、どの通貨ペアなの?』
人によって、何を以ってメリットになるのかはそれぞれですが、
やはり取引に必要な金額と年間受け取れる金利ではないでしょうか。
FXを行う際に使用出来る通貨ペアは業者によって異なり、
マイナー通貨と呼ばれる比較的金利の高い通貨も数多くあります。
金利差のある通貨をペアにすれば確かに
スワップ金利は高くなりますが、もっと重要になってくるのは
取引の際に必要な金額です。
金利が高い通貨は、同じ金額分保有すると考えて
他の通貨よりも金額がかさんでしまいます。
いくつか例を挙げて計算してみた
例えば、ドル/円で1万通貨分運用した時のことを考えます。
この場合、とあるサイトの金利を参考にしていますが、
買値が118,967円で売値が118,964円だとします。
買値が118,967円なので、1万通貨分運用すれば
運用額は118万9,670円になります。
日本の金利が0,10%、アメリカが0,25%ですので、
ここでの金利差は0,15%ということになります。
そこから得られる年間金利を割り出すと
「1,189,670円×0,153(%)=1,820円」
となりますので、米ドルの年間金利は1,820円ということになります。
同じようにして様々な通貨ペアを計算した場合、
最も年利が高いのがニュージーランドドル/円なんです。
ニュージーランドドルの買値は
今現在での買値が77,041円、売値が77,025円で
ニュージーランドドル/円の金利差は金利差は2.65%です。
では1万通貨分運用した場合、77万410円となるのは分かりますよね?
これを年利を算出すると
「770,410円×2,65(%)=20,415円」となります。
つまり、同じ1万通貨分を運用するだけでも、
年利がここまで変わるわけです。
勿論、他の通貨ペアではどうかを計算しましたが、
ニュージーランドドル/円の通貨ペアが
最も年利が高く、運用額もそこまで高くないことから、
この通貨ペアが最も資金効率が良いことになりますね。
つまり、必ずしもスプレッド幅の広さだけを見て
通貨ペアを選ぶべきではないということです。
ニュージーランドドル/円のように金利差がそこそこ開いており、
買値が他の通貨ペアよりも低ければ
それだけ運用した際の金利が高くなりやすいです。
ニュージーランドドル自体はマイナー通貨ではありますが、
他のマイナー通貨よりも比較的為替レートや政策金利の推移といった
重要な情報を集めやすいので、非常にお勧めです。
政策金利が高い国の情勢が不安定だという話もしましたが、
ニュージーランドに関しては必ずしもそうではなく
若年層の低下に伴い金利を引き上げている背景がありますから、
国内情勢はどちらかというと安定している方です。
これからFXを始めたいと思っている人や新たな通貨ペアを保有したい人は
今はニュージーランドドル/円が良いですね。
ミヤケ屋限定企画【ご購入者様プレゼント特典】
当ブログで検証を行った結果、管理人である私ミヤケが評価できると判断し、
ご購入者様限定の特典をご用意させて頂いています。
以下のバナーをクリック頂けますと
ご購入者様特典配布対象の投資商材一覧を
ご確認頂けますので是非とも目を通して頂ければと思います。